ネコポスで3cmギリギリだとコンビニは受け付けてくれる?

  • URLをコピーしました!

ネコポスは厚みが3cmまでになっていますが、3cmギリギリの場合コンビニはどのような対応になるのかについて書きます。

コンビニには、ネコポスの厚みを図る空洞がある定規が用意されています。

3cm以内ならその定規を難なく通るので、3cmギリギリでも収まっていればネコポスとしてコンビニで受付してもらえます。

目次

コンビニにある定規

コンビニにはネコポス測定用と思われる特殊な定規があります。

空洞が開いていて、厚み3cmを測れるようになっている定規。その定規の空洞を荷物が通ることができれば、3cm以内と判断されてネコポスで受付してもらえます。

反対に空洞を通ることができなければ、厚みが3cmを超えていることになるのでコンビニで店員さんからNGを出されることもあります。

その場合は一旦持ち帰って3cm以内に収めるか、宅急便コンパクト、宅急便などに変更する必要があります。

宅急便コンパクトは定められたボックスや封筒(厚み0.8cm以内)に収めなければいけないので、3cmをオーバーしたネコポスの荷物をそのまま発送しようとすると宅急便(700円〜)になります。

目視確認の店員さんも多い

明らかに3cm以内の荷物や、ネコポスだろうなと想像できる荷物は定規で測らず、目視確認するコンビニ店員さんも多いです。

コンビニの店員さんも一日に何個もネコポスを受付していたりするので、感覚的にネコポスの規定サイズ内かどうかがわかっているのだと思います。

特殊定規が出てくるのは、3cm以内かどうか怪しいなと店員さんが思った時です。

力強く押さないと3cm以内にならないものはアウトの可能性が高いので、ネコポス専用の段ボール箱で押し込めるか、ゆうパケットポストに変更するなどの対処が必要でしょう。

3cmをギリギリ超えてしまいそうな場合は、こちらの記事のような対処法も試してみてください。

関連記事>>ネコポスの厚さ3cmギリギリ!サイズオーバーしそうな時の対処法

明らかに3cm超えのものはNG

どう見ても明らかに3cmを超えている荷物は、コンビニで受付NGとなります。

たまにコンビニの店員さんにネコポスで受け付けてもらえるよう交渉している人がいますが、交渉しても無駄だと思います。

仮にコンビニの店員さんがネコポスで受け付けても、サイズオーバーの場合はヤマトの営業所で宅急便に変更されてしまうからです。

むしろ、サイズオーバーを注意してくれるコンビニ店員さんに感謝し、3cm以内になるよう対処するか発送方法を変えましょう。

ネコポスは3cmギリギリでも収まれば問題なし

3cmギリギリでも3cm以内に収まるのなら、ネコポスとして問題なく発送できます。

3cmをギリギリ超えそうなら、ネコポス用段ボールを使って3cm以内に押し込めるか、ゆうパケットポストに変更するなどの対処をしましょう。

関連記事>>メルカリでネコポス専用ダンボール箱を再利用する方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次